fc2ブログ

すべて春閣下の仕業

ニコニコ動画に投稿されているアイドルマスター動画に関するブログ。 気に入った作品や自作品の紹介など。



というわけで、久しぶりにまともな(?)作品をUPしました。
なんか早くも各所で物議を巻き起こしているようですが、今回は少し解説記事を。
 
まず、皆さんが気になるのはP名採用基準だと思われます。
これに関しては、投稿者コメントにも大まかに記載していますが
基本的に大百科のP名一覧を見ながら、原曲の文字数などを考慮して選んでいきました。
紙ベースに印刷し、選んだPは横線で消していったので、被りはおそらく無いはずです。
印刷した際には全16頁となり、1人選んだら次の頁へ・・・と繰り返すことで
例えば「あ」から始まるPが連続で並ぶというようなことが極力起こらないよう配慮。
基本としてはこんな感じです。

いろんな意味で偏りが無いように、基本的には文字数に応じたP名を適当に(!?)
どんどん選んでいくスタイルでした。500人以上選ぶ必要があるわけですから。
しかしながら、完全に機械的ではない以上、主観が入ってしまったことは否定しません。
パッと見で、同じ文字数で、知ってるPと知らないPが目に入れば、前者を選んでしまうと
いうことはちらほらあったと思います。逆に、知人なのに漏れたPももちろんおります。
そこはもう、人間がやることですのでご勘弁を。

ただし、今回の作品を制作するにあたり、念頭に置いていたことは
前述したとおり「偏りが無いように」することでした。「結局頂点だらけか」なんて
言われるのは絶対に避けたいところ。出来るだけ直感で選んでいった一番の理由です。
なので、いわゆる有名Pの中にも載ってなかったPはいたはずです。そこはご了承ください。
「大百科に記事ある時点で有名Pだろ」とか言われたら何も言い返せませんが・・・w
PVPと文章系Pの割合は特に考えてません。だいたいランダムで選出していった結果なので
逆に今回の作品の割合がすなわちニコマスにおける現状を表しているのかもしれません。

数多くのPを、しかも文字数制限がある中で選んでいかなければいかない以上
ある一定のまとめの中から選んでいくのは仕方ないこと。そこまで記憶力良くないです。
そこで大百科一覧を利用しましたが、一部からご指摘があったように、大百科一覧に
記載がないPも作品内に一部登場します。これには別に深い意味があるわけではなく
大百科に載ってなくても自分が把握しているPはそれ相応の人数がおります。
そんな中、「○文字のPは・・・」と探している最中にふとそんなPを思い出した際に
そのPを採用したというだけです。ランダムという道からは少し外れるかもしれません。
このあたりもご了承いただければ幸いです。

今回は原作とは違い、P名だけでなく、そのPの作品スクショを一緒に載せるという
スタイルにしたため(詳しくは後述。)、選出段階で動画全消ししてるPは対象外。
作品は残っているものの、明らかに引退宣言をしていて、なおかつ、そのことを
自分が把握しているPも除外しました。今回でいえば、わかむらPただ1人ですが。
要するに、引退したにもかかわらず載っていたPに関してはそういうことになります。


P名選出に関しては以上です。
以下、作品全体の制作に関して。興味有る方はどうぞ。


今回の作品制作にあたり、当初は春閣下鼻歌でいくつもりでした。実際に作りました。
ただ、いざ実際にそれを動画に合わせたところで「P名言ってない」に陥るという懸念。
考えた末の結論が、原曲作者であるmaretuさんへの替え歌作成依頼でした。
ニコマスPならいざ知らず、ボカロPとのコネクションなどほとんど無い自分にとって
かなり高いハードルでしたが、幸いにもmaretuさんの連絡先も容易にわかったことから
思い切って連絡し、あっさりと承諾していただけました。本当に感謝しています。
おかげさまで、作品精度も当初の構想とは比べものにならないものになったと思います。

原作とは違い、スクショも載せるようにしたのは、前述のとおり曲をmaretuさんに
依頼したということが大きいです。まぁ、そうでなくても載せるつもりでいましたけど。
結局、曲はボカロ側で、自分は単にP名を羅列した動画を作るだけというのなら
そこにニコマスの要素はあるのかと。それじゃニコマスPとして仕事してないだろと。

スクショに関しては、まず対象Pの作品をDLするところから始まります。全561作品。
基本的にはマイリスト数が一番高い作品を選んでいきましたが、個人的に思い入れがある
作品があるPや、前述条件作品が再生時間長くてDL大変そうな場合はその限りでないです。
あとは、その作品の中から出来る限りそのPやその作品の特色を掴めるシーンを選んで
スクショとして採用したつもりです。まぁ、あくまで自分の感覚ですが・・・。

作品を選ぶ際、P名タグ検索でソートしますので、P名タグがついているけども
実はそのPがUPした作品ではないというケースも考えられます。実際にご本人から
ご指摘をいただいた例もあります。そのような場合も、ご容赦いただければ幸いです。

最後に、作品の構成といいますか、Pの並び方といいますか、そのへんについて。
何度も言っているとおり、今回は原曲歌詞と照らし合わせながら、文字数を確認して
ドンドン選んでいった形になります。各所でいわゆる有名Pの扱いが軽すぎるであるとか
そのような声もちらほら聞きますが、そもそもそういう趣旨の作品ではありません。
作品の構成上、狙って配置した例もありますが、正直、うんこうちんこうくらいです。


以上、作品解説でした。何か意見があればコメント欄にどうぞ。
 

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011.06.26 14:32  | # [ 編集 ]

>匿名希望さん
そう言っていただけるとこちらも嬉しいです。
ありがとうございました!

2011.06.27 20:48 URL | でん #- [ 編集 ]












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://denp913.blog25.fc2.com/tb.php/309-1b9d176c

| ホーム |