fc2ブログ

すべて春閣下の仕業

ニコニコ動画に投稿されているアイドルマスター動画に関するブログ。 気に入った作品や自作品の紹介など。



あのカクテルが1年ぶりに開催されるということで、界隈が沸いてますな。
いきなりですが、自分はそれほどカクテルというイベントに興味がありません(ぇ

興味が無いというと語弊があるかもしれんけども
元々自分はPV系をがっつり見るタイプの視聴者ではないので
基本PVで構成されるカクテルにはそれほど食指が動かない。
というか、アイドルとテーマをランダム指定されて作るというくくりがあるだけで
結局はいつも見てるニコマス(PV系)とそんなに変わらないのかなーという印象。
まぁ、そんなこと言い出したら大抵のイベントをdisってしまうことになっちゃうがw

今回の“推薦人制度”もいまいち解せるもんではない。
説明文等々を見た限りの感想しか言えないけども、動画コメントやタグにもあるように
確かにあの内容では推薦人じゃなしに仕分け人としか言いようがないんじゃないか。
イベントそのものを成功させたいという気持ちがあるんだろうことはわかるんだけども
「そんな制度なら自分は落選だろうな」と初めから諦めるPが多く出るかもしれない。
運営側にその意図があるのかまではうかがい知れないけども、この推薦人制度上では
ある程度のネームバリューがあるPが有利になるのではという憶測が出て当たり前。
そんなことなら初めから完全抽選にした方が公平。当然、運営だってわかってるだろう。
あえて推薦人制度という形をとったということは、そういうことなんだろう。

参加希望者が57人を超えないと推薦人制度が実用されることはないけども
いざ実際に行うとなった時、8人の推薦人の責任は非常に大きいものになる。
仮に58人の中から1人だけ落選させるという事態になれば、その落選となった1人は
自暴自棄になってニコマス界隈を去ってしまうかもしれない。小さい可能性だが。
8人の名前は参加者確定後に公開されるということだが、もちろんこの8人の方々は
そのへんも覚悟の上で話を引き受けたんだと思う。その心意気やよし!

何はともあれ、こんなこと書いてますが、カクパーの成功を心より願っております。


自分の今後としては、ひとまず2~3月にウソ戦記作品と春香誕生祭作品を制作。
その後はまた、その場のノリでいろいろやっていきたいと思っております。
とりあえず、年度末とか爆発すればいいのに!
 
スポンサーサイト





というわけで、俺ランキングを今回も作りました!
14分と長いのですが、お暇な方は見て頂ければ幸いです。

俺ランって、それなりの労力な割に伸びないのよねw
まぁ、性質的に致し方ないけど。
 
というわけで今回ももちろん参加します!
前回はレギュ範囲内で自作品を7つほど選出するという暴挙に打って出て
その前はののワさん作品ばかり20個選出するという参加をしていたけども
今回はまともに参加してみます。まぁ、自作品1つ入れるけども、それはご愛敬。

以下、格納。
 
| ホーム |