fc2ブログ

すべて春閣下の仕業

ニコニコ動画に投稿されているアイドルマスター動画に関するブログ。 気に入った作品や自作品の紹介など。

七色MAD制作中は、いつも楽しみな架空戦記視聴を完全にストップしていたので
現在少しずつ追ってます。しかしまぁ、制作中にうpされたのが約80作品とか・・・。
追いつくのはいつのなることやら。


さて、今日はニコマス作品をひとつ紹介。

 ストラビンスP

ご存じ、NHKの『映像の世紀』のパロディ。『パリは燃えているか』はホント名曲。
要はニコニコ動画が出来てからのニコマスについて、説明してくれてる動画。

自分はニコニコ動画(仮)からのニコマス視聴者なので、かなり古参な部類になると思う。
このころはまだ会員制じゃなくて、誰でも自由に視聴することができたり
動画自体もYouTube等からそのまま引っ張ってくるシステムだったり、今とは全然違う。
その後、会員制に移行してからは1ヶ月ほど登録に躊躇してた時期があったんで
登録自体は少し遅れた形になるけども、だいたいはニコマス黎明期からずっと見てる。

動画内でも語られてるけど、初めのころはセクハラコミュ・とかち・ロリ演歌が三大巨頭。
他の曲に合わせてアイドル踊らせるという作品自体が無かったように記憶している。
ただ、当時はまだ箱○版アイマスが出た直後。ノーマルPVでも「アイマスすげぇw」という
コメントが覆い尽くしてた。その辺は、下田は天才と言わざるを得ない。

それから少しして、公式曲以外の曲に合わせた作品、いわゆるMADが出てきた。
自分なんかは今でもすごいと思うんだけども、今でこそL4UというMAD用素材があるけど
無印のころは、ノーマルPVひとつキャプチャするにしてもゲームをプレイして
オーディション勝ち抜いて・・・という作業が必要だった(そうだよね?)。なんという労力。
このころからMADPV作ってるプロデューサーは本当に尊敬してしまうわー・・・。

L4Uが出てMADPVが格段に作りやすくなって、さらにその5ヶ月後には七夕革命。
P同士の交流も盛んに行われてることもあって、この1年あまりでのニコマス界隈は
技術的にもジャンル的にも大きく変貌を遂げた。ホントにね、PVだけじゃないものね。
PVはもちろんのこと、戦記に講座、ノベマスや手描き・・・。広い。本当に広い。
もう出来ることは全部やってるんじゃないかと思ってしまうくらいなんだけども
まだまだこれから新しい何かが出てきそうな気がするのもニコマスの恐ろしいところ。

無印が出て、L4Uが出て、七夕革命がきて、SPが出て、DSが出る。さらには2も?
ニコマスは終わらない。終わるとすれば、それはニコニコ動画が無くなった時だろう。



追伸
この『偶像の世紀』、今回前後編がうpされてるけど、是非今後も続けて欲しい!
というか、ホントにまだまだ黎明期しか紹介されてないから続くよね。きっと続くよね。
メモリアル的な動画はちょくちょくUPされるけど、ホント懐かしいので毎回楽しい。
 
スポンサーサイト





ということで、ついったーでひどい包囲網が張られたことによって制作を開始した今作。
34日の制作期間を経て完成しました!流星群の時より1週間短縮!


[7/20 解説記事を追記]
   ↓  ↓
 
ポータルサイト 『温泉卓球場

基本レギュレーション
・対象は2009年上半期(1月1日~6月30日)に公開されたニコマス作品
・自身のセレクトを20作品以内でブログ及びマイリストにて公開
・1Pにつき1作品

というわけで、上記レギュレーションにのっとり、上半期ニコマス20選を選びました!
個々の感想は控えめに。実際に見て確認してもらいたい作品ばかりなので。
格納記事にてどうぞ。
 
| ホーム |